生活期専門の補装具製作所装具ラボSTEPsで働く義肢装具士が、日々の仕事の中で気づいた装具ユーザーの悩みや装具に関する問題、疑問を解決するために書いているブログです。
暮らしにまつわる装具の不明点がスッキリ解決できるように、だれにでもわかりやすく丁寧にご説明します。
新着記事一覧
よく見られている記事
テーマ別記事一覧
よくあるお悩み解決記事一覧
装具は就寝時どうする?目的別にわかる正しい使い方
2025.09.262025.10.01
片麻痺で起こりやすいクロートゥとは?
2025.09.202025.10.01
装具と「むくみ」について考える
2025.08.022025.10.01
【リハ職必見!】スナップストップについて
2025.07.252025.10.01
【図解】靴が履ける装具。履けない装具。
2025.07.142025.10.01
片麻痺でも靴が履きやすい便利グッズ紹介!
2025.06.262025.10.01
片麻痺で起こる「内反足」による装具のトラブル
2025.06.172025.10.01
【専門職が解説】コルセット(体幹装具)について
2025.06.152025.10.01
【ユーザー必見】装具のお手入れ方法について
2025.05.202025.10.01
【意外と知らない】入浴用の装具について
2025.05.152025.10.01
日常における装具の使い方に関する記事一覧
装具を着けて安全に階段を上るための工夫
2025.10.03
装具は就寝時どうする?目的別にわかる正しい使い方
2025.09.262025.10.01
装具と「むくみ」について考える
2025.08.022025.10.01
【図解】靴が履ける装具。履けない装具。
2025.07.142025.10.01
片麻痺でも靴が履きやすい便利グッズ紹介!
2025.06.262025.10.01
【ユーザー必見】装具のお手入れ方法について
2025.05.202025.10.01
【意外と知らない】入浴用の装具について
2025.05.152025.10.01
【ALS・パーキンソン病】頸椎装具(カラー)について
2025.04.152025.10.01
【手の麻痺】手の拘縮予防装具について
2025.04.042025.10.01
【亜脱臼予防に!】肩装具(スリング)について
2025.03.182025.10.01
脳卒中後遺症に関する記事一覧
装具を着けて安全に階段を上るための工夫
2025.10.03
装具は就寝時どうする?目的別にわかる正しい使い方
2025.09.262025.10.01
片麻痺で起こりやすいクロートゥとは?
2025.09.202025.10.01
装具ユーザー必見!フレキシブルシューホンの魅力とは
2025.09.052025.10.01
3Dスキャナで変わる!最新の採型技術
2025.08.302025.10.01
【比較&検証】ゲイトソリューション(GS)を使いこなすには
2025.08.082025.10.01
【リハ職必見!】スナップストップについて
2025.07.252025.10.01
片麻痺でも靴が履きやすい便利グッズ紹介!
2025.06.262025.10.01
片麻痺で起こる「内反足」による装具のトラブル
2025.06.172025.10.01
【意外と知らない】入浴用の装具について
2025.05.152025.10.01
リハ職必見の記事一覧
装具ユーザー必見!フレキシブルシューホンの魅力とは
2025.09.052025.10.01
3Dスキャナで変わる!最新の採型技術
2025.08.302025.10.01
【比較&検証】ゲイトソリューション(GS)を使いこなすには
2025.08.082025.10.01
【リハ職必見!】スナップストップについて
2025.07.252025.10.01
【専門職が解説!】「タマラック」足継手の特徴
2025.07.172025.09.30
【最新情報】高機能な長下肢装具の紹介
2025.04.222025.10.01
装具のトラブル対処法【プラスチック短下肢装具編】
2025.02.202025.10.01
【脳卒中リハビリに必須】長下肢装具について
2025.02.172025.10.01
【わかりやすく解説】ゲイトソリューション(GS)について
2025.01.282025.10.01
【解説】オルトップの種類と適応について
2025.01.212025.10.01
代表的な既製品装具に関する記事一覧
【比較&検証】ゲイトソリューション(GS)を使いこなすには
2025.08.082025.10.01
【専門職が解説】コルセット(体幹装具)について
2025.06.152025.10.01
【軽くて強い!】カーボン製短下肢装具について
2025.04.302025.10.01
【ALS・パーキンソン病】頸椎装具(カラー)について
2025.04.152025.10.01
【関節リウマチ・バネ指】指装具について
2025.04.102025.10.01
【亜脱臼予防に!】肩装具(スリング)について
2025.03.182025.10.01
【膝の痛みに】膝装具(サポーター)について
2025.03.172025.10.01
【わかりやすく解説】ゲイトソリューション(GS)について
2025.01.282025.10.01
【解説】オルトップの種類と適応について
2025.01.212025.10.01
【おすすめ紹介】軟性短下肢装具(足関節サポーター)について
2025.01.172025.10.01
難病に関する記事一覧
3Dスキャナで変わる!最新の採型技術
2025.08.302025.10.01
【意外と知らない】入浴用の装具について
2025.05.152025.10.01
【軽くて強い!】カーボン製短下肢装具について
2025.04.302025.10.01
【ALS・パーキンソン病】頸椎装具(カラー)について
2025.04.152025.10.01
装具のトラブル対処法【プラスチック短下肢装具編】
2025.02.202025.10.01
【脳卒中リハビリに必須】長下肢装具について
2025.02.172025.10.01
【価格掲載!】金属支柱付き短下肢装具の修理費用について
2025.02.122025.10.01
【解説】オルトップの種類と適応について
2025.01.212025.10.01
【作り替え前に必見!】装具を作り替えるときの注意点
2025.01.082025.10.01
【わかりやすい】プラスチック短下肢装具(シューホン)について
2024.12.292025.10.01
膝関節症に関する記事一覧
装具のデザインに関する記事一覧
装具ユーザー必見!フレキシブルシューホンの魅力とは
2025.09.052025.10.01
【専門職が解説!】「タマラック」足継手の特徴
2025.07.172025.09.30
【図解】靴が履ける装具。履けない装具。
2025.07.142025.10.01
【意外と知らない】入浴用の装具について
2025.05.152025.10.01
【軽くて強い!】カーボン製短下肢装具について
2025.04.302025.10.01
【最新情報】高機能な長下肢装具の紹介
2025.04.222025.10.01
【装具でおしゃれ!】プラスチック短下肢装具のデザインについて
2025.03.042025.10.01
【わかりやすく解説】ゲイトソリューション(GS)について
2025.01.282025.10.01
以下、カテゴリー一覧↓
- Uncategorized (1)
- インソールについて (2)
- オリジナルメディカルグッズについて (1)
- その他の難病に関する装具 (11)
- パーキンソン病に関する装具 (1)
- ポリオ・ポストポリオに関する装具 (14)
- よくあるお悩み解決記事 (22)
- リハ職必見の記事 (12)
- 二分脊椎に関する装具 (14)
- 代表的な既製品装具について (10)
- 反張膝に関する装具 (5)
- 変形性関節症に関する装具 (2)
- 外反母趾に関する装具 (2)
- 拘縮に関する装具 (5)
- 日常における装具の使い方について (13)
- 肩関節亜脱臼に関する装具 (1)
- 脳卒中後遺症に関する装具 (25)
- 脳性麻痺に関する装具 (17)
- 装具のデザインについて (8)
- 装具のトラブル対策について (5)
- 装具のパーツ紹介記事 (4)
- 装具の修理について (4)
- 装具の最新情報について (6)
- 装具の申請方法について (1)
- 足部変形に関する装具 (4)
- 関節リウマチに関する装具 (2)
- 靴に関連する記事 (5)
種類別記事一覧