こんにちは、生活期専門の補装具製作所「装具ラボSTEPs」代表 義肢装具士の三浦です。
今回は膝装具の中でも、暮らしの中で使われることが多い「反張膝用膝装具」と「変形性膝関節症用膝装具」そして「スポーツ用膝装具」についてご説明します。
膝装具は簡単に言うと膝関節まわり(太ももと~膝~ふくらはぎ)を覆う装具です。
膝装具にも短下肢装具と同じように、硬性・軟性などの区別があるのですが、それはいったん置いておいて、今回は用途別にご紹介していきます。
反張膝用の膝装具
まず、反張膝(はんちょうひざ・はんちょうしつ)とは、膝が正常な範囲を超えて後ろに伸びきってしまう現象です。
麻痺のある患者さんに起こりやすい現象で、短下肢装具や膝装具で予防することができます。
反張膝についてくわしくはこちらの記事内でご説明しているので、参考にしてください↓

私は短下肢装具を使っていますが、柔らかいタイプの短下肢装具を試着した時に、麻痺した足に体重をかける不安感から、膝が突っ張る感覚を経験しました。
きっとあの膝が突っ張る感覚が、反張膝に繋がるのですね。
私の場合は、短下肢装具を適切なものに変えることで、反張膝が出ませんでしたが膝装具を使う手段もあるのですね。
そうですね、下肢に麻痺がある場合、足首の角度を短下肢装具でコントロールすることで、反張膝を抑えるのが一般的です。
でも、実際は短下肢装具だけでは反張膝が抑えられないことも多々あります。
理由は人それぞれですが、無理に短下肢装具で反張膝を抑えようとしすぎると、逆に歩行が不安定になってしまうこともあります。
そんな時は、反張膝用の膝装具を使う方が有効な場合もあります。

なるほど、では短下肢装具と膝装具を併用することもあるのですね。
それってほとんど長下肢装具では…?💦
そうなりますね。短下肢装具か膝装具、どちらか一方で十分な場合もありますが、そうでない場合は併用することになります。
そうなると、短下肢装具と膝装具が重なって装着感が悪くなったり、着脱の手間が増えたりするので、短下肢装具と膝装具をつなげて長下肢装具にしてしまうこともあります。
といっても、急性期リハビリで使う膝を完全に固定するような長下肢装具とは違うので安心してくださいね。

そうですよね、リハビリで使う長下肢装具のように、膝を固定するわけじゃないですもんね。
では具体的に、反張膝用の膝装具とはどのようなものなんでしょうか?
実は反張膝用の膝装具というのは、あまり種類はありません。
生活で使える反張膝用の膝装具といえば、日常生活で使いやすく膝の過伸展を効率よく予防する「CBブレースバックニー」1択ではないでしょうか。
考え方としては、太ももの前面とふくらはぎの前面を抑えて、膝の後ろを支えることで膝が伸びきるのを防ぎます。
従来からあるスウェーデン式膝装具を上手く応用したのが「CBブレースバックニー」です。

CBブレースは義肢装具士が採型・採寸して作製するので、変形があっても安心して装着することが出来ます。
また、義肢装具製作所に相談すれば、試着用の取り寄せができるので気になった方は、是非ご相談ください。
変形性膝関節用の膝装具
反張膝用の膝装具とは打って変わって、種類がとても多いのが変形性膝関節用(OA用)膝装具です。
障害の有無に関わらず、加齢により膝に痛みを感じる方はとても多いです。
市販の膝サポーターは薬局などでも簡単に手に入るので、今回は義肢装具製作所でしか扱っていない膝装具を紹介します。


私の周りにも膝の痛みを抱える方はたくさんいます。
市販の膝サポーターとの大きな違いは何でしょうか??
市販の膝サポーターとの大きな違いは、膝の変形を矯正するような機構を持っていることです。
実は同じ変形性膝関節症でも「内側型」「外側型」などと、種類があります。
もし、膝装具で間違った方向に矯正をかけてしまうと変形を助長することになってしまうので、医師の診断のもと装着する必要があります。

なるほど、それだけ効果が期待できるということですね。
変形性膝関節症に対して装具を使う場合の選択肢は、膝装具だけですか?
いいえ、変形性膝関節症に対しても、反張膝と同様に足元からアプローチする方法があります。
インソールで足全体の体重のかかり方を調整する「ラテラルウェッジ」という方法です。
変形性膝関節症に対するインソールに関しては、別の記事でご説明します↓
【リンク準備中】
スポーツ用膝装具
スポーツ用の膝サポーターも種類が豊富で、薬局やスポーツショップで簡単に手に入ります。
膝の手術後に固定用として使うものや、スポーツ選手が使うようながっしりしたものもありますが、ここでは比較的日常で使いやすく高い効果が期待できるものをご紹介します。
![]() |
BAUER FEIND(バウアーファインド) ゲニュトレイン GenuTrain 膝サポーター 110412060 (4, チタン) 新品価格 |

バウアーファインドはドイツの医療品メーカーとして信頼が高く、高機能なサポーターとして有名です。通気性が良く、立体縫製で長時間の使用でも不快感を感じにくいのが特徴です。
ただ、その分高価なのでサイズ交換や試着ができるところを探して、購入することをおススメします。
以上が膝装具に関するご説明です。
ここで紹介してきたように、膝と足は密接に関係しているので、膝の痛みの原因が靴や足首の動きにあることも十分に考えられます。
インソールや靴に関する記事も合わせてお読みいただけると幸いです(*^^*)
装具の修理・作製のご相談は装具ラボSTEPsホームページ内の問い合わせフォームよりお待ちしております。
生活期専門補装具製作所「装具ラボSTEPs」は神戸を拠点に活動していますが、今後は全国各地に拠点を作って装具難民をゼロにすることを目指しています。
気になった方は、装具ラボSTEPsで検索してみてくださいね。
コメント